新着情報
お知らせ
セミナー情報
F-RevoCRMについて
特徴
できること
顧客管理
マーケティング
営業支援
保守サポート
販売管理
共通機能
F-RevoCRMのセキュリティ
機能
マーケティング機能
営業支援機能
保守サポート管理機能
販売管理機能
F-RevoCRM 連携オプション
サービス
サポートについて
費用について
F-RevoCRM Cloudについて
F-Revoパートナーズ
導入事例
インタビュー
コスト削減
業務効率アップ
脱属人化・脱Excel
生産性向上
社内共有
F-RevoCRM お役立ち情報
F-RevoCRMの機能を動画で紹介
よくある質問
システム導入前
F-RevoCRMについて
サービス・契約について
F-Revoパートナー制度について
お役立ち情報
便利な使い方
活用方法
F-RevoCRM ブログ
各種ダウンロード
ビジネス参考資料
導入事例
F-RevoCRM本体
F-RevoCRMマニュアル
お問合せ
まずは資料請求
お問合せ
流通や金融、医療、官公庁など、幅広い業種のお客様のサポートに携わり、50年以上続くIT企業の株式会社ヒロケイです。顧客満足度評価の停滞を打破したい。そのような思いからサポート業務改革を推進し、結果的に顧客満足度を向上させた実例をご紹介します。
業務改革は企画、実行計画に始まり、その後の実行(構築)フェーズ、導入フェーズを経て最後に「定着」というステップが待っています。自社にマッチしたサポート業務改革の推進をどのように実行し、そして定着させたのか、弊社の実例を基に解説します。
顧客満足度評価の伸び悩み、どうすれば回避できるのか?
まずは現状を正しく認識するためサポート業務の現状分析を実施。
サポート業務にこのような課題はありませんか?
実例!弊社のサポート業務には"3つの問題"がありました
※クリックして画像を拡大表示できます
上図の問題点1~3を改善するため、[A]と[B]の対策を決定しました。それらを継続して正しく運用し、適切にマネジメントするためには仕組みが必要です。そこで弊社ではF-RevoCRMを活用し仕組みを構築しました。[C]
プロセスの標準化で業務フローと言語を全社で共通化
以前は各チームがばらばらの考え方でサポート業務を行っており、全社共通の標準プロセスを持っていませんでした。それが同じプロセス、同じ基準とルール、同じものさしを持つことにより、改善に向けた取り組みを全社レベルで行えるようになりました。
※クリックして画像を拡大表示できます
"F-RevoCRM"は三拍子そろった優れたツールです!
確立した標準プロセスを継続して正しく運用し、適切にマネジメントするためには仕組みが必要です。弊社は以下の特徴を持つF-RevoCRMを利用し、サポート業務に特化した仕組み
LAQSAPO(ラクサポ)
を構築しました。
拡張性の高さが魅力
標準装備されているヘルプデスク(チケット)など ユーザーが自由にカスタマイズできるのが魅力です!
低コストのメリット
ライセンスフリーのため社員全員がユーザーの場合でも、 毎月の利用料を低コストにおさえることができます!
高機能な統合型CRM
標準装備のカスタマーポータルを利用することで、 お客様との情報のやり取り、データの受け渡しができるようになります!
オープンソースの統合型顧客管理システムF-RevoCRM
お客様とのweb接点や営業接点、サポート接点もすべて管理します!
顧客情報を一元管理することで顧客満足度・業務効率の最大化を同時に実現します!
本記事では、弊社がサポート業務改革を始めた経緯をご紹介しました。その実現には「標準プロセス」「ルール」「仕組み」の整備・構築の3つが重要な成功要因でした。
次回は「LAQSAPO(ラクサポ)の構築編」です!
構築編では、実際に行ったシステム構築の中身とシステムの利活用についてご紹介します。
(発信元:株式会社ヒロケイ)
サポート業務改善・プロセス改善に関して
もっと詳しく話を聞いてみる(無料相談)
0120-330-340
株式会社ヒロケイ