メールマーケティングは、顧客との関係を深め、商談や受注の機会を生み出す重要な手段です。
F-RevoCRMに関しても「CRMから直接メール配信はできるのか?」という質問を実際によくいただきます。
本記事では、その疑問に答える形で、F-RevoCRMに搭載されている標準的なメール配信機能と、外部サービス「Curumeru(クルメル)」との連携によって実現できる拡張機能をご紹介します。さらに、具体的な活用事例も交えながら、CRMを活用したメールマーケティングの可能性を整理します。

F-RevoCRM資料3点ダウンロード

CRMでメール配信はできる?

F-RevoCRMには標準で基本的なメール配信機能が備わっており、顧客へのフォローアップや小規模なキャンペーンであれば十分に対応できます。

CRMを使ってメール配信を行う大きなメリットは、顧客データをそのまま活用できる点です。
営業担当が日々登録している顧客情報を活かせるため、リストの二重管理や手作業での抽出は不要になります。
顧客管理とメールマーケティングを一元化することで、データの重複や更新漏れといったリスクを防ぎ、効率的な運用につなげることが可能です。

ただし、より戦略的なメールマーケティングを行う場合には、標準機能だけでは不十分な場面も出てきます。
その際に有効となるのが、外部メール配信サービス「Curumeru(クルメル)」との連携です。

CRMとは?顧客関係管理の基本・メリット・支援サービスまで徹底解説

どんな機能があるのか、ぱっとイメージしにくいのがCRMツール。 この記事ではCRMの基礎から、導入やツール選定についてわかりやすく紹介します!

F-RevoCRM標準機能でできること

F-RevoCRMには、シンプルなメールマーケティングに対応できる標準機能が搭載されています。小規模な配信や定期的なフォローアップであれば、この標準機能だけで十分に運用可能です。主な機能は次の通りです。

  • メールテンプレート作成
    差し込み機能を使うことで、顧客名や会社名などを自動で反映。パーソナライズされたメールを効率的に作成できます。
  • 配信リスト作成
    顧客属性や条件に応じて対象を絞り込み、必要なリストを自動で生成。展示会来場者や休眠顧客など、用途に応じたターゲット抽出が可能です。
  • 簡易的な効果測定
    配信したメールの開封率やクリック率を確認し、施策の成果を把握可能。改善のための参考データを得られます。

上記の機能により、顧客管理とメール配信を一元化しながら、効率的にマーケティング活動を進めることができます。
ただし、さらに高度な施策を行うには、より柔軟な機能が求められる場合があります。次のセクションでは、Curumeru(クルメル)との連携によって実現できる拡張機能をご紹介します。

F-RevoCRM(エフレボCRM)とは

F-RevoCRMなら、低コストで柔軟にカスタマイズ可能!マーケティングからサポートまで一元管理でき、業務効率もアップ。本記事では、導入時のポイントや特長をわかりやすく解説します。

Curumeru連携で広がる活用

F-RevoCRMとクルメルを連携したメールマーケティングの流れを示す図。CRMの顧客情報をもとにHTMLメールやテキストメールを作成し、クルメル経由で一斉配信、配信後は開封率やクリック率など効果測定を実施

より本格的なメールマーケティングを行いたい場合には、F-RevoCRMと外部メール配信サービス「Curumeru(クルメル)」を連携することで、標準機能を超えた活用が可能になります。API接続により、CRMに蓄積された顧客データをそのまま使いながら、次のような拡張機能を利用できます。

  • HTMLメール配信・テスト配信
    デザイン性の高いHTMLメールを作成可能。配信前にテスト送信を行えるため、誤送信リスクを防げます。
  • 配信結果の詳細分析
    配信件数、到達率、エラー率、開封率、クリック率(CTR)などを数値で把握。改善のための具体的な指標が得られます。
  • API連携によるデータ活用
    他システムと連携し、マーケティングオートメーション(MA)の基盤として利用可能。顧客情報を起点とした施策展開を柔軟に行えます。
  • CRM内での一元管理

このように、Curumeruとの連携によって、セグメントごとの配信やキャンペーン単位での運用など、より高度で戦略的なメールマーケティングを実現できます。
次のセクションでは、こうした機能を実際にどう活用できるのか、具体的な事例を見ていきます。

展示会後のフォロー|初動スピードを高め商談化率を向上


課題

展示会で多数の名刺を獲得しても、フォローが遅れて商談の機会を逃してしまう。

解決策

F-RevoCRMに来場者情報を取り込み、条件に応じたフォローリストを自動作成。そのままフォローアップメールを一斉配信。

効果

展示会直後に迅速に接点を持つことで、初動スピードが上がり、商談化率の向上につながる。

休眠顧客の掘り起こし|再受注やクロスセルのきっかけづくり


課題

しばらく取引のない顧客にアプローチできず、機会損失が発生している。

解決策

CRMで「最終取引日から◯ヶ月以上経過」という条件を設定し、リストを抽出。特典や新サービスの案内をメール配信。

効果

休眠顧客への接触が可能となり、再受注やクロスセルのきっかけを作れる。

セミナー告知・リマインド|参加率の安定と効率化


課題

セミナーの案内やリマインドが属人的に行われており、参加率が安定しない。

解決策

F-RevoCRMで対象顧客をセグメントし、案内メールを配信。さらに開催直前にリマインドメールを送信。

効果

参加率が向上するだけでなく、セミナー後のフォローアップもCRM上のデータを活用して効率的に実施できる。

F-RevoCRMを活用することで「展示会後の迅速なフォロー」「休眠顧客への再アプローチ」「セミナー運営の効率化」といった具体的な課題を解決できます!

まとめ

F-RevoCRMには、標準機能だけでもメールマーケティングを始められる仕組みがあります。差し込み機能付きのメールテンプレートや配信リスト作成、簡易的な効果測定といった機能など、小規模な配信や定期的なフォローアップをスムーズに実施できます。

さらに、Curumeruと連携することで、HTMLメール配信や詳細な分析、他システムとのAPI連携といった高度な施策にも対応可能。マーケティング活動を戦略的に展開する基盤として活用できるようになります。
展示会後のフォロー、休眠顧客の掘り起こし、セミナー告知といった事例からもわかるように、CRMに蓄積された顧客データを直接活用できることは大きな強みです。営業活動とマーケティング施策を一元的に管理できるため、効率化と成果の両立に直結します。
F-RevoCRMは「まずはシンプルに試したい」企業から「本格的なマーケティングを展開したい」企業まで、幅広いニーズに対応できる柔軟性を備えています。

詳しい機能や導入事例に関心のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。資料のご提供やデモ体験を通じて、具体的な活用イメージをご確認いただけます。