fbpx

【2/1(火)NTT東日本共催ウェビナー開催!参加料無料!】Amazon Connect×F-RevoCRMで電話対応業務をDX!!

~顧客管理含めて、素早く低コストで~

この度、NTT東日本様と共催ウェビナーを実施する運びとなりました!

NTT東日本様と共同提案するAmazon ConnectとF-RevoCRMの連携で、主に電話窓口を中心とした顧客管理システムのスピーディーな構築を実現し、現在も多くのお客様への導入が実現しています。
今回は、中堅中小企業様へ向けて電話業務から行うDXや、電話対応における顧客管理の課題をピックアップし、その解決法をご紹介するウェビナーとなります。

以下のお悩みをお持ちの方は、ぜひご参加ください。
  • 小規模や期間限定コールセンターを立ち上げたいが、できるだけコストを抑えたい
  • 現在の電話業務、応対業務がアナログで情報管理が非効率になっている
  • 電話応対内容を複数名で共有したい
  • コールセンターでの顧客管理や案件管理がきちんとできていない



コールセンタや電話業務にDXが必要な背景


DXとテレワークの普及により、電話を使った業務が著しい進化を遂げています。

従来のようなオペレーター(電話窓口)がオフィスに常駐して応対するスタイルから、在宅での代表電話取次ぎ、クラウドを活用した自動架電、チャットやSNSと連携した受付業務の完全自動化などへと「電話業務」の可能性が広がっています。

同時に、コールセンタスタッフの人材確保やモチベーション維持の観点で、在宅でのインバウンド・アウトバウンドコール対応の環境整備が今後ますます重要になってきます。

新しく電話窓口センタを開設する場合、オフィスや専用線などの設備投資コストが小さくありません。ECサイトの問い合わせ窓口やキャンペーンの期間限定窓口などには、なかなか投資が難しいのが事実です。

このように、コスト観点からも従来のコールセンタの限界にきており、業務全体の効率化・DXが急務です。

コールセンタでの顧客管理(CRM)の課題


電話はメールやチャットなどでは伝えられない「感情」や、文字にしづらい内容を共有できる優れたツールであり、DX時代に顧客接点としての重要性が高まっています。しかし、多くの企業が電話応対そのものに注力してしまい、案件の管理、顧客データの管理は後回しになりがちです。

そのため、下記のようなお悩みの方も多いかと思います。
  • CRMツール導入が遅れ、顧客情報をExcelで管理、共有している
  • 導入したCRMツールのカスタマイズが難しく、使いこなすまでに時間がかかる
  • CRMツールの運用コスト、追加開発費用が高くて困っている
低コストで素早くはじめられるコールセンター機能、CRM機能をどのように構築するのがベストなのでしょうか?

Amazon Connect とCRMの最適な連携方法を解説します!


「Amazon Connect」とは、優れた顧客体験を実現するためのクラウド型コールセンターサービスです。

自宅を簡単にコールセンター化でき、従量課金制で低コストでスタートできるのも魅力です。しかし、顧客管理や案件管理の機能(CRM)を持ち合わせていません。

そこで本セミナーでは、コールセンター機能を持つ「Amazon Connect」と、オープンソースCRMの「F-RevoCRM」を連携した業務DXの進め方を解説いたします。これからコールセンターを開設検討している事業者さま、既存の電話応対サービスを効率化・デジタル化したい事業者さまにおすすめのセミナーです。

※「F-RevoCRM」とは、顧客とのWEB接点や営業接点、サポート接点がすべて管理可能なオープンソースの統合型顧客管理システムです。サブスクのビジネスモデルの台頭により、受注後も引き続きサービスを提供し顧客満足度を上げる事が収益のポイントとなった現代において必須のツールです。

プログラム


  • 16:00~16:05

    オープニング(マジセミ)

  • 16:05〜16:20

    Amazon Connectを活用した電話業務DX(NTT東日本)

    ・中堅中小企業の電話業務DXの現状とこれから
    ・Amazon Connectの基本機能、特徴、料金体系
    ・CRM連携の紹介

  • 16:20~16:50

    Amazon Connect×F-RevoCRMで実現させるコールセンターシステム(シンキングリード)

    ・コールセンター、電話対応における顧客管理の課題
    ・F-RevoCRMとは?機能・特徴の紹介
    ・Amazon Connect×F-RevoCRMで何が実現できるのか?(連携イメージ、構成)
    ・導入の流れ、価格プラン

  • 16:50〜17:00

    質疑応答