fbpx

【12月8日(木)共催ウェビナー開催!】お客様の課題を解決する中で見えてきた生産性向上に直結するデジタル化のポイントをご紹介

~業務をあるべき姿に変えながら、ツール活用で得られる相乗効果~


【ウェビナー開催】業務プロセスの見直しで、生産性向上・効率化へチェンジ!


~コミュニケーション管理 × バックオフィス改善 × 定例業務の効率化~

「2025年の崖」の問題も指摘されており、デジタルを活用した生産性向上は必須且つ、急務となっています。
ただ、生産性向上を進めようにも、「日本企業特有の課題」や「そもそもやり方・進め方がわからない」といった課題が見受けられるのが現状です。

本ウェビナーでは、クラウドベンダーであるラクス、シンキングリード、アール・アンド・エー・シーの3社が集い、営業から請求・入金までの業務フローをデジタル化するメリットについて解説!

シンキングリードパートでは弊社営業の福田が業務部門や代表の方など様々な立場のお客様の課題を伺い、ご提案する中で考えた「デジタル化における生産性向上・業務効率化のポイント」についてご紹介します。


こんな方におすすめです!



  • 経営者・経営企画・情報システム・経理部門の方
  • デジタル化を進めたいが、どこから手を付ければいいかお悩みの方
  • 商談や問合せといった、顧客接点の管理に課題感をお持ちの方
  • 受発注~請求・入金といったバックオフィス業務に課題感をお持ちの方

お申込みは終了しました。



登壇者プロフィール



福田 淳


シンキングリード株式会社
ビジネス・デベロップメント


服飾雑貨メーカーにて営業兼企画デザイナーを経験後にIT企業へ転職。
ASPサービスの予約管理システムを介して全国の旅館・ホテルへ売上アップや業務効率化提案に従事。その後、業種業界問わず、幅広い企業の支援を志し、2020年2月にシンキングリードへ入社。

土屋 優作


株式会社ラクス クラウド事業本部
楽楽販売事業部 パートナーセールス


新卒で法人向けの新規開拓営業に従事。
その後、中小企業の課題解決を志し、2021年にラクスに転職。パートナーセールスとして、パートナー開拓や商談創出する傍ら、セミナー登壇等も積極的に行い、お客様に楽楽販売の価値を発信している。

谷内 宏生


株式会社アール・アンド・エー・シー
パートナー推進部


大手基幹業務パッケージメーカーに新卒入社。
首都圏及び中部地区にて、パートナー企業と共に顧客提案支援や新規開拓を中心に、約3000社の経理担当と課題を共有。
2022年にR&ACへジョイン。アライアンス提案、セミナー企画・講演、商談支援などに従事。

開催概要


■ 日時

2022年12月8日(木)15:00~16:00

■ 参加方法

オンライン(Zoomウェビナー)

※お申込み完了後、別途「ブラウザ閲覧用URL」をメールでお送りいたします。インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。

■ 参加費

無料

■ 主催

株式会社アール・アンド・エー・シー
シンキングリード株式会社
株式会社ラクス

■ タイムテーブル

 

15:00 - 15:05

<オープニング>
開会のご挨拶、注意事項のアナウンス 

15:05 - 15:50

<各社講演>
~顧客接点管理(CRM)×販売管理×入金消込~について

15:50 - 16:00

<クロージング>
Q&A、ディスカッション


お申込みは終了しました。