fbpx

【11月17日(木)ウェビナー開催!】中小企業のCRM導入はなぜ失敗するのかを徹底解説!

~業務をあるべき姿に変えながら、ツール活用で得られる相乗効果~



【ウェビナー開催】 中小企業のCRM導入はなぜ失敗するのか?なぜExcelに戻ってしまうのか?


~業務をあるべき姿に変えながら、ツール活用で得られる相乗効果~

  • CRM導入するも、定着せず失敗してしまった
  • 一部の機能のみ使用し、システム全体的には使っていない
  • 自社業務にフィットせず結局Excel管理に逆戻り
といった課題にお悩ですか?

そんなお悩みを解決すべく、当セミナーではCRM導入の課題とその解決策に迫ります。
CRM活用中の方はもちろん、これからCRM導入を考えている方もぜひお申込みください!

お申込みは終了しました。



自社の業務を分析しあるべき姿に変えていくことの重要性


CRMなどの業務ツールをうまく運用していくためには、導入時に自社の業務を分析し、業務自体をあるべき姿に変えていくことが必要です。
そのうえで、本当に必要なツールを導入することで、相乗効果を生み出すことができます。

クラウドCRMを導入するものの、自社の業務と合わず、使われなくなる


上記の重要性に気づかぬまま、クラウドCRM導入してしまい、下記のような状況に陥る中小企業が散見されます。
・クラウドCRMを導入したはいいものの、営業担当やマーケティング担当が使いこなすことができず、一部の機能のみしか利用していない
・自社の業務に合わず(もしくは合わせることができず)、Excelでの管理に逆戻りしてしまう

働き方改革やDXが推進される中でクラウドCRMの導入が必要とされている


顧客の動向を追うためや、営業担当の業務効率化を目的としてCRMの導入を検討している企業が多くなっていますが、ここまで挙げたように業務自体を変えることの重要性を見落としたまま導入し、うまく活用できていないケースも発生しています。

本セミナーでは、CRM導入の課題とその解決策について解説します。
セミナーの中では、小さく始めることができるSaas型のCRMツールのご紹介や、導入時から定着化するまで担当のコンサルタントが伴走しサポートするサービスについてもご紹介いたします。CRMを導入したがうまく活用できていないと感じている方や、これからCRMの導入しようとお考えの方はぜひご参加ください。

登壇者プロフィール



八尾 政俊

シンキングリード株式会社 マネジメントアドバイザリー

日本IBM、日本HPで開発、SE、営業、マーケティング、事業企画を担当。その後、日本の中小企業数社にて経営企画、事業企画を担当。経営企画や事業企画では人材育成強化のためのチームビルディングに着目。現在、シンキングリードのマネジメントアドバイザリー。


開催概要


■ 日時

2022年11月17日(木)11:00~11:55

■ 参加方法

オンライン(Zoomウェビナー)

■ 参加費

無料

■ 主催

シンキングリード株式会社

  • 10:45 ~ 11:00

    受付

  • 11:00 ~ 11:05

    オープニング(マジセミ)

  • 11:05 ~ 11:50

    中小企業のCRM導入はなぜ失敗するのか?なぜExcelに戻ってしまうのか?

    ~業務をあるべき姿に変えながら、ツール活用で得られる相乗効果~

  • 11:50 ~ 11:55

    質疑応答



お申込みは終了しました。