今回はよくある質問「F-RevoCRMを導入すると費用はどの位かかるの?」にお答えしたいと思います!
この質問はなかなかズバリ!とお答えし辛いのですが、現時点での実績ベースでお答えすると「0円~2000万円」の範囲になります。
外部コストが0円でも、内部コストは掛かる
まずは費用が「0円」の場合ですが、ソースコードをダウンロードして頂き、ご自身でインストール、セットアップしてしまえば1円も掛りません。
事例1. 初期インストールやサポートを依頼
次に、インストールなどをシンキングリードにご依頼頂いた場合ですが、初期インストール&標準セットアップで環境もおまかせいただける場合(F-RevoCRMCloudEdition)は、1ヵ月無料トライアルサービスがございます。(*1)
2カ月目以降も月額2万円~(*2)で引き続きご利用いただけます。
したがって弊社にご依頼頂く場合は、初期費無料、月額2万円がほぼ最低コストとお考えください。それでも有名なSaasのCRMソフトでは1ユーザーあたり月額1万8千円掛りますから、仮に20ユーザーで利用すると、月額36万円、年額360万円かかります。F-RevoCRMCloud Editionを活用しても年額は24万円~なので価格差は圧倒的です。
1 貴社指定のサーバー環境(オンプレミス、クラウド問わず)の場合は別途お問い合わせください。オンプレミスでリモート接続が不可の場合は、別途出張費などが掛かります。
2 F-RevoCRMCloudEditionでは、ご利用人数に応じて価格が変わる場合がございます。詳しくは料金ページにてご確認ください
事例2. 導入支援プロジェクト一式を利用
しかし、どんなに安くても、使いこなせなければ意味がありません。CRMソフトは大変高機能ですが、使いこなせず導入に失敗するケースが後を絶ちません。
そこで、CRMを活用する方々でプロジェクトを組み、導入プロジェクトを弊社で支援して適切な項目設定や運用ルールを策定。更には他システムや、過去の顧客データのインポート。利用ユーザーへの操作説明やオリジナルマニュアルの作成など、導入にあたって必要とされるサービスを一式利用して頂くケースがあります。この場合ですと初期費用で約200万円ほどかかります(上記有名Saasサービスを利用しても、これらを依頼すると別途費用がかかります)。
自分達でやれば0円なのに200万円掛けるのはちょっと……と思われるかも知れませんが、CRMを導入してしっかり成果がでれば、売上・利益・コスト削減に大いに貢献します。CRMを導入することが目的ではなく、CRMを導入して成果を出すことが目的であれば、専門家に依頼してしまった方がかえって安上がりです(多くの人が、自分で家を建てようと思わないのと同様に……)。
事例3. F-RevoCRMをベースに自社専用のシステムを開発
それでは「2000万円のケースって? ユーザー数が10万人とか?」 いえいえ。この様なケースの場合はF-RevoCRMを導入したと言うよりは、自社の作りたいシステムをF-RevoCRMをベースに開発した、というケースです。
自社に適したパッケージソフトやSaasサービスが無い場合の選択肢として、一般的にはパッケージソフトのカスタマイズ、スクラッチ開発、PaaSを利用した開発などが考えられますが、OSSであるF-RevoCRMをベースとした場合、F-RevoCRMがもともと有している機能はそのままに、足りない部分の開発だけをすれば良いので非常に合理的です。
OSSではなくパッケージのカスタマイズの場合には、ベースとなるソフトウェアのライセンス費用+カスタマイズ費用となるため、非常に高額になるほか、ブラックボックス部分の費用の妥当性や、保守にも懸念があります。
ちなみに2000万円のケースだと、Webサイト連携・PBX連携・メール連携・基幹システム連携・見積管理機能・請求処理の自動化・帳票開発多数・UIカスタマイズなども行っております。筆者の経験則で書かせていただくと、他のソリューションを利用して同様のシステムを開発した場合、軽く3倍ほどのコストが掛かるのではないかと思われます。また、ここまで作りこんだ場合には、今まで人手を介してExcelなどで処理・管理をしていた業務の多くが自動化されますので、実は費用対効果で見ればとても効果的だったりします。
この規模のカスタマイズ開発をすることは流石にまれですが、自社業務に適合するシステムを構築するために数百万円単位のカスタマイズ開発を行なうことは実際に多く、その場合でも、結局その後の利用率や効果などで十二分に元を取っていると思います(標準機能で我慢して使うことと比較して)。
まとめ
いずれにせよ、OSSであるF-RevoCRMの導入パターンは無数にあり、とても自由ですが、どのような導入パターンを取ったとしてもコスト面ではかなり優位です。自社の場合どうすれば良いのか? と判断に迷われている方は、一度お気軽にご相談下さい!!