fbpx

ケーススタディ 塾運営における紙文書管理をデジタル化したことで業務効率向上、コスト削減に成功したケース

学習塾・スクール運営の紙管理からの脱却

事務作業の負担が減り業務効率がアップ



導入の背景(課題)


導入の効果(メリット)





導入前 塾運営で必要な情報をすべて紙管理


株式会社螢雪会はマンツーマン指導を行う個別指導塾「東大螢雪会」を運営しています。螢雪会では、授業後に保護者に送る授業報告書や請求書等、塾運営で必要な情報をすべて紙で管理していました。
また生徒や講師からの問合せは基本的に電話等で行っていました。

螢雪会では、上記のような塾や教育業界で多く見られるアナログな管理方法を行う中で以下のような課題が発生していました。

  • 授業報告書や請求書等の紙書類の管理で多額のコストが発生し売上を圧迫
  • 生徒とのマッチング作業や請求書の封入作業等、事務業務における業務効率の悪化
  • 問合せ窓口の固定化により本部・講師・生徒間でのコミュニケーションが低下


対応 システム側が塾運営に合わせて機能をカスタマイズできるF-RevoCRMを採用


上記課題を解決すべく、螢雪会はシステム検討を行いました。

螢雪会は、検討を進めていく中で、システム導入のために塾運営方法を変える必要があるかもしれないと懸念されていましたが、結果として、システム側が塾運営に合わせて機能をカスタマイズできるF-RevoCRMを採用。導入後、以下の対応を行いました。

  • F-RevoCRMのカスタマーポータルを利用し、請求書や授業報告書をポータル上で共有
  • さらに生徒や講師からの問合せ対応もカスタマーポータル上で実施
  • シンキングリードの別サービスであるOSSCalendarを利用し、使用している教室管理をデジタル化
  • 講師情報をデータベース化し、生徒と講師の授業マッチングをF-RevoCRM上で実施

F-RevoCRMが選ばれた理由

「紙で情報を管理する文化を一新したい!」
塾の運営管理を目的として「F-RevoCRM」の導入を行いました

東大螢雪会様インタビュー


業種:学習塾

教育、学習塾、スクール業界でのDX(改革)をCRMで実現

記事を読む



導入後 



  • 紙管理のデジタル化により、用紙の使用量を抑えるだけでなく事務職員の作業工数が約3分の1に削減
  • カスタマーポータル上での問合せ対応が可能となり、本部・講師・生徒間のコミュニケーションの活発化に成功


関連記事


F-RevoCRM導入事例 業務効率化