CRM導入の目的・・・その7
前回はCRMシステムを導入する上で「業務改革・改善」が必要であれば、プロジェクトに携わるメンバー全員が自社における「改革」「改善」の違いを明確に認識して、これから実行するプロジェクトは「改革」なのか、「改善」なのかを念頭 Read more about CRM導入の目的・・・その7[…]
前回はCRMシステムを導入する上で「業務改革・改善」が必要であれば、プロジェクトに携わるメンバー全員が自社における「改革」「改善」の違いを明確に認識して、これから実行するプロジェクトは「改革」なのか、「改善」なのかを念頭 Read more about CRM導入の目的・・・その7[…]
さて今回からは、業務改革・改善の目的(目標)がテーマです。 2000年頃のCRM導入ブーム その前に少し昔話をさせていただくと、CRMシステムは、2000年前後にブームがありました。 大企業がこぞって導入し、プロジェクト Read more about CRM導入の目的・・・その6[…]
新年明けましておめでとうございます。 今年最初の投稿は、昨年に引き続き「CRM導入の目的 第5回」です。 前回までのおさらい 前回までは「業務」「業務改革・改善」「システム」それぞれの目的をしっかりと分けて検討することが Read more about CRM導入の目的・・・その5[…]
「CRM導入の目的」も今回で第4回、また、今年最後の投稿になります。 前回に引き続き、「CRMシステム導入の目的」をどう考えるのか? についてお話ししたいと思います。 前回のおさらい 前回の記事では…… 「売上30%UP Read more about CRM導入の目的・・・その4[…]
「CRM導入の目的」も連載第3回となります。 今回からは、CRM導入における目的について掘り下げていきます。お話しする内容は「目的の考え方」についてです。CRM導入成功の秘訣にもなり得ますので、参考にしていただければ大変 Read more about CRM導入の目的・・・その3[…]